2009年1月25日日曜日

勉強実績

今週は英語の勉強をがんばった。
帰りの通勤電車で、PCを使って英会話の復習。
英会話教室の宿題である読書(といっても絵本)を2冊。
あと、今週も、土曜・日曜と英会話教室に行った。

英会話教室、3時間のレッスンが、短く感じる日と長く感じる日がある。
長く感じる日は、ときどき休憩を入れながらぼちぼちやってるんだけど、短く感じる日は「ああー今日はもっと進めたかったのに・・・」と思う。
システムとしては、同じ日に3時間を2回やってもいいんだけど、そうすると6時間になり、さすがにつらいと思うのでまだやってみたことはない。。

先日申し込んであった、TACのプロジェクトマネージャ講座の教材が届いた。
DVDに期待していたんだけど、ちょっと内容が思っていたのと違っていたので、すこしがっくり。
期待していたのは、テキストに沿った講義が行われるもの(プロジェクトマネージャ以外の講座では、講義内容をそのままDVDで視聴できるものがある)。だけど、今回の内容は、試験制度についての説明と、試験範囲の説明、試験勉強の進め方についてのアドバイスなどだった。
ということは、テキストの学習は自分で進めていかないといけないのか・・・。
かなり分厚いテキストなので、これを残り短い期間で学習するのには気合がいりそうだ。

とりあえず、2月でテキストの学習を終えて、3月で過去問題の演習と論文の添削を済ませる方向でやってみたい。できるんだろうか・・・。。

0 件のコメント: