ラベル XML の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル XML の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2007年11月9日金曜日

Eclipse を新しくすると

eclipse に追加した XMLBuddy で改行ができない問題について、eclipseのバージョンが3.0.1と古かったので、新しいものを入れてみることにした。

手順は下記。

0.もとの eclipse のインストールフォルダを削除
1.新しい eclipse をダウンロードして任意のフォルダに解凍(これでインストール済)
2.日本語化するためのプラグインとフィーチャーをダウンロードして、1.のフォルダの plugin と feature にコピー
3.XMLBuddyをダウンロードして plugin にコピー
4.eclipse でXMLファイルをXMLBuddyに関連付け

早速1.のeclipseダウンロードから。と思って、下記のサイトに行ってみると。

Eclipse Project Downloads

Latest Releases
Build Name Build Date
3.3.1.1 Tue, 23 Oct 2007 -- 16:52 (-0400)
3.3 Mon, 25 Jun 2007 -- 15:00 (-0400)
Language Packs
Build Name Build Date
3.2_Language_Packs Wed, 12 Jul 2006 -- 17:00 (-0400)
3.2.1_Language_Packs Thu, 21 Sep 2006 -- 09:45 (-0400)


えーっと、これって。eclipseのバージョンは 3.3.1.1 が最新で、Language Pack の対応バージョンは 3.2.1 ってことは、このeclipse最新版を入れると、日本語化されないということではないだろうか。。
・・・・・。

まーいいか、やってみよーと思って1.2.を強行した結果、一部(かなり少ない)は日本語化されたものの、やはりほとんどの部分が英語のままとなってしまった。
Language Pack のバージョンに合うように、 eclipse の 3.2 をどこからかダウンロードできないかと思い、上記の eclipse のサイトをあちこち探してみたが、どうしても見つからない。

仕方がないので、英語の勉強だと思ってそのまま使うことにした。
それで困ったのが4.のファイルの関連付け。メニューが英語なのでどこにあるのかわかりづらい。5分くらい迷った末、やっと見つけた。
メニューの「Window」>「Preferences」の中で、下記の場所にあった。
でも関連付けは XMLBuddy にデフォルトされていたので、別にいじる必要もなかったみたい。一生懸命探したのに。。。



XMLBuddy のバージョンは eclipse 3.1用だったのでちょっと不安だったけれど、ためしにXMLファイルを作ってみたところ、無事に改行できている。今のところは問題ないようだ。
よかったよかった。
でもこれから英語のツールと格闘だ。。

2007年11月4日日曜日

勉強実績

2007/11/02
・英語
 ヒアリングマラソン等 0.8h

2007/11/03
・英語
 ヒアリングマラソン等 1.5h

2007/11/04
・英語
 ヒアリングマラソン等 1.5h
・IT
 『10日でおぼえるXML入門教室 第2版』山田 祥寛
 1日目:1.5h
・その他
 聴く日経(昨日の分) 0.5h

XMLの本を参考に、実機を使いながら勉強を始めた。この本は数ヶ月前に購入していたのだけれど、秋の情報処理技術者試験のほうを優先して、今までほったらかしにしていた。
本によると、開発環境として eclipse に XMLBuddy というプラグインを入れるとよさげに書いてあったので、下記のサイトを参考に XMLBuddy を入れてみた。
@IT:Java TIPS -- DTD/XMLスキーマを持ったXMLを編集する
で、実行してみたのだが・・・。改行が入らない。
なんでー??
上記サイトでは問題なく改行できているようなので、ねこたんの操作方法が何か違うか(といってもエンターキー以外に何があるんだろう)、何か変なインストールの仕方をしたかのどちらかだと思うのだが、原因は不明。
とりあえず勉強は秀丸エディタで行うことにした。初心者だし。。