計画に基づく勉強を始めよう、と決めてから3ヶ月。2007年10月から12月の実績をまとめてみた。
【投資】
購入した書籍・雑誌
(○:読んだ △:途中 ×:まだ読んでない)
・10月
「無理なく続けられる年収10倍アップ時間投資法」○
「年収10倍アップ手帳2008」○
「世界一やさしい問題解決の授業―自分で考え、行動する力が身につく」○
「決算書の暗号を解け! ダメ株を見破る投資のルール」△
「さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす」○
「Java様 IT英語を教えて!―システム開発の最新事情から学ぶプログラミング英語」×
「誰も教えてくれなかったIT英語―海外ITエンジニアはこう話す!」×
「日経SYSTEMS」○
・11月
「Javaプログラマのためのアルゴリズムとデータ構造」×
「10日でおぼえるXML入門」△
「日経SYSTEMS」○
・12月
「非常識な速読術―一度能力が身についたら、二度と消えない!」○
「お金は銀行に預けるな 金融リテラシーの基本と実践」○
「効率が10倍アップする新・知的生産術―自分をグーグル化する方法」×
「問題解決プロフェッショナル「思考と技術」」×
「ポーター教授『競争の戦略』入門」×
「日経SYSTEMS」△
受講中あるいは受講した講座、そのために購入した備品
・ヒアリングマラソン 6ヶ月コース
・TOSHIBA 防水CDクロックラジオ TY-CDB3(S) シルバー
・簿記2級Web通信講座
・ソフトウェア開発技術者試験通学講座
・DSえいご漬け
【効果】
12月 ソフトウェア開発技術者試験合格
【継続する目標】
・TOEIC550点以上(1月受験)
・日商簿記検定2級合格(2月受験)
・XMLマスターベーシック合格
上記の効果を踏まえて、新たに付け加える目標としては・・・
・2008年4月にテクニカルエンジニア(データベース)試験
・2008年10月にプロジェクトマネージャ試験
だろうか。今回のソフ開試験合格で、2008年秋試験までの午前試験が免除になるのだが、春に受けられる試験で、少しでもわかりそうな分野といえば、テクニカルエンジニアしかないのだけど。しかし、テクニカルエンジニアは難易度が高い上に、2月に簿記の試験を控えているため、準備する時間がほとんどないという厳しい状況。
情報処理技術者試験は、平成21年春から大幅に資格体系が変更されるため、平成21年以降もほぼ同じ枠組みで残る試験を受けたいと思ってるんだけど・・・。成功率は微妙すぎ。
全体的に、最近は計画を具体的な作業と時間に落とし込めていないので、ちょっと時間を取って、1月の計画を立ててみようと思う。2月から仕事が忙しくなりそうなので、簿記は2月の試験でぜひとも受かっておく必要がある。1月はその準備を最優先に計画を組んでいこう。
0 件のコメント:
コメントを投稿