2007年12月25日火曜日

2007/10-12 の足跡

計画に基づく勉強を始めよう、と決めてから3ヶ月。2007年10月から12月の実績をまとめてみた。

【投資】

購入した書籍・雑誌
 (○:読んだ △:途中 ×:まだ読んでない)

・10月
「無理なく続けられる年収10倍アップ時間投資法」○
「年収10倍アップ手帳2008」○
「世界一やさしい問題解決の授業―自分で考え、行動する力が身につく」○
「決算書の暗号を解け! ダメ株を見破る投資のルール」△
「さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす」○
「Java様 IT英語を教えて!―システム開発の最新事情から学ぶプログラミング英語」×
「誰も教えてくれなかったIT英語―海外ITエンジニアはこう話す!」×
「日経SYSTEMS」○
・11月
「Javaプログラマのためのアルゴリズムとデータ構造」×
「10日でおぼえるXML入門」△
「日経SYSTEMS」○
・12月
「非常識な速読術―一度能力が身についたら、二度と消えない!」○
「お金は銀行に預けるな 金融リテラシーの基本と実践」○
「効率が10倍アップする新・知的生産術―自分をグーグル化する方法」×
「問題解決プロフェッショナル「思考と技術」」×
「ポーター教授『競争の戦略』入門」×
「日経SYSTEMS」△

受講中あるいは受講した講座、そのために購入した備品
・ヒアリングマラソン 6ヶ月コース
・TOSHIBA 防水CDクロックラジオ TY-CDB3(S) シルバー
・簿記2級Web通信講座
・ソフトウェア開発技術者試験通学講座
・DSえいご漬け

【効果】
12月 ソフトウェア開発技術者試験合格

【継続する目標】
・TOEIC550点以上(1月受験)
・日商簿記検定2級合格(2月受験)
・XMLマスターベーシック合格

上記の効果を踏まえて、新たに付け加える目標としては・・・
・2008年4月にテクニカルエンジニア(データベース)試験
・2008年10月にプロジェクトマネージャ試験
だろうか。今回のソフ開試験合格で、2008年秋試験までの午前試験が免除になるのだが、春に受けられる試験で、少しでもわかりそうな分野といえば、テクニカルエンジニアしかないのだけど。しかし、テクニカルエンジニアは難易度が高い上に、2月に簿記の試験を控えているため、準備する時間がほとんどないという厳しい状況。

情報処理技術者試験は、平成21年春から大幅に資格体系が変更されるため、平成21年以降もほぼ同じ枠組みで残る試験を受けたいと思ってるんだけど・・・。成功率は微妙すぎ。

全体的に、最近は計画を具体的な作業と時間に落とし込めていないので、ちょっと時間を取って、1月の計画を立ててみようと思う。2月から仕事が忙しくなりそうなので、簿記は2月の試験でぜひとも受かっておく必要がある。1月はその準備を最優先に計画を組んでいこう。

2007年12月17日月曜日

ソフトウェア開発技術者合格!

今日はソフトウェア開発技術者試験の合格発表日だった。
結果は、合格!(^o^)
成績は、JITECの成績紹介画面によると、こんな感じ。


午前試験のスコアは,650 点です。
午後I試験のスコアは,615 点です。
午後II試験のスコアは,675 点です。

合格基準は,午前,午後I,午後II試験のいずれも600点です。
午前,午後I,午後II試験のすべてが合格基準を満たす場合,合格となります。

午後I、すんごいギリギリ。。
午後IIのほうができていたなんて、意外…。

ようやく、勉強日記の「結果」第1号。
最近勉強サボリ気味だったけれど、また次の目標に向けて頑張ろう。

2007年11月27日火曜日

ねこ単

ねこたんが、実務で使った英単語を羅列する記事。その名もねこ単。

SOW (statement of work) 作業指示書

Keep me posted. 逐次連絡してください。
Will keep you posted. = I will keep you posted. 何かわかったらご連絡します。

consolidation 連結
consolidated accounting system 連結会計制度
consolidation accounting standards 連結会計基準

bank reconciliation 銀行勘定調整(表)、銀行残高調整

physical inventory 期末棚卸
physical inventory check 実地棚卸
cycle count 循環棚卸

consignment 委託販売

estimate 見積もる、見積書を作成する

fundamental 基本の、基礎の

prepare for ~の準備をする

first half of the week (the ~) 週の前半
second half of the week (the ~) 週の後半

conversion 変換

2007年11月25日日曜日

勉強実績

2007/11/22
・英語
 ヒアリングマラソン(ディクテーションコンテスト) 1h
・会計
 簿記問題集 1h
 簿記講座受講 2h

2007/11/23
サボり日

2007/11/24
サボり日

2007/11/25
・英語
 ヒアリングマラソン 0.5h
・会計
 簿記講座受講 1.5h
 簿記問題集 2h

連休なのにサボってしまった・・・。部屋の掃除とかやったりしてたんだけど。。
簿記の問題集、まだ帳簿の記入の仕方に慣れなくて、勘定の流れについての考え方は合っているのに、単なる記入ミスが多くて100点が取れない。
手書きの帳簿を使うようなことって、ねこたんの現場では実際ないからなぁ・・・。
でも、電卓叩いて数字を記入するのはちょっと楽しい。

2007年11月21日水曜日

勉強実績

2007/11/11
・IT
 『10日でおぼえるXML入門教室 第2版』 1.5h
・会計
 簿記講座受講 2.5h
 簿記問題集 1.5h

2007/11/12
・英語
 ヒアリングマラソン 0.5h

2007/11/13
・英語
 ヒアリングマラソン 0.5h

2007/11/14
・英語
 ヒアリングマラソン 0.5h

2007/11/15
・英語
 ヒアリングマラソン 1h

2007/11/16
・英語
 ヒアリングマラソン 0.75h
・IT
 ファイルサーバのバックアップ運用の基本について調査 1h

2007/11/17
 サボり日

2007/11/18
・会計
 簿記問題集 1h

2007/11/19
・英語
 ヒアリングマラソン 0.5h

2007/11/20
・英語
 ヒアリングマラソン 1.5h
 わからない単語を調べる 0.3h
・IT
 ソフトウェア開発技術者問題集 2h
・その他
 聴く日経 0.5h

2007/11/21
・英語
 ヒアリングマラソン他 1h
・会計
 簿記問題集 1h

なんとか継続中。
簿記の問題集は、やはり平日にかなり時間を割かなければ、受講のペースに間に合わないことがわかった。
IT系の勉強は、やや横に置き気味になりそう。

2007年11月10日土曜日

勉強実績

2007/11/07
・英語
 ヒアリングマラソン 0.25h
・その他
 聴く日経 0.5h
 ビジネス誌 1h

2007/11/08
・英語
 CNNニュース 0.75h
 ヒアリングマラソン 0.75h
・その他
 聴く日経 0.5h

2007/11/09
・英語
 ヒアリングマラソン 0.25h
・IT
 XMLのための環境設定 1h
・その他
 聴く日経 0.5h

2007/11/10
・英語
 ヒアリングマラソン 1h
・会計
 簿記講座受講 2h

今日からTACのWeb簿記講座を受講。2月下旬の日商簿記2級試験に向けて頑張っていく。
カリキュラムを確認してみたら、INPUT(講座受講)の量よりもOUTPUT(問題集や復習)の量が圧倒的に多くなっていることがわかった。INPUTの量がだいたい45時間くらいのようだ。
始めは土曜日にINPUTすることしか考えてなくて、OUTPUTの時間についてあまり計画していなかったのだけれど、これからはOUTPUTの時間を意識して取っていかないと、合格は難しいかもしれない。
平日夜に簿記のOUTPUTの時間を取るために、他に予定していたIT系の勉強時間は、一時的に減らすことになるかもしれない。

2007年11月9日金曜日

Eclipse を新しくすると

eclipse に追加した XMLBuddy で改行ができない問題について、eclipseのバージョンが3.0.1と古かったので、新しいものを入れてみることにした。

手順は下記。

0.もとの eclipse のインストールフォルダを削除
1.新しい eclipse をダウンロードして任意のフォルダに解凍(これでインストール済)
2.日本語化するためのプラグインとフィーチャーをダウンロードして、1.のフォルダの plugin と feature にコピー
3.XMLBuddyをダウンロードして plugin にコピー
4.eclipse でXMLファイルをXMLBuddyに関連付け

早速1.のeclipseダウンロードから。と思って、下記のサイトに行ってみると。

Eclipse Project Downloads

Latest Releases
Build Name Build Date
3.3.1.1 Tue, 23 Oct 2007 -- 16:52 (-0400)
3.3 Mon, 25 Jun 2007 -- 15:00 (-0400)
Language Packs
Build Name Build Date
3.2_Language_Packs Wed, 12 Jul 2006 -- 17:00 (-0400)
3.2.1_Language_Packs Thu, 21 Sep 2006 -- 09:45 (-0400)


えーっと、これって。eclipseのバージョンは 3.3.1.1 が最新で、Language Pack の対応バージョンは 3.2.1 ってことは、このeclipse最新版を入れると、日本語化されないということではないだろうか。。
・・・・・。

まーいいか、やってみよーと思って1.2.を強行した結果、一部(かなり少ない)は日本語化されたものの、やはりほとんどの部分が英語のままとなってしまった。
Language Pack のバージョンに合うように、 eclipse の 3.2 をどこからかダウンロードできないかと思い、上記の eclipse のサイトをあちこち探してみたが、どうしても見つからない。

仕方がないので、英語の勉強だと思ってそのまま使うことにした。
それで困ったのが4.のファイルの関連付け。メニューが英語なのでどこにあるのかわかりづらい。5分くらい迷った末、やっと見つけた。
メニューの「Window」>「Preferences」の中で、下記の場所にあった。
でも関連付けは XMLBuddy にデフォルトされていたので、別にいじる必要もなかったみたい。一生懸命探したのに。。。



XMLBuddy のバージョンは eclipse 3.1用だったのでちょっと不安だったけれど、ためしにXMLファイルを作ってみたところ、無事に改行できている。今のところは問題ないようだ。
よかったよかった。
でもこれから英語のツールと格闘だ。。

2007年11月6日火曜日

勉強実績

2007/11/05
・英語
 ヒアリングマラソン他 1.5h

2007/11/06
・英語
 ヒアリングマラソン他 1h
・IT
 ソフトウェア開発技術者試験問題集 1.5h
・その他
 聴く日経 0.5h

今日は論理演算の問題を10問くらい解いた。
いまさら真理値表の便利さがわかった(遅い)。。

2007年11月4日日曜日

勉強実績

2007/11/02
・英語
 ヒアリングマラソン等 0.8h

2007/11/03
・英語
 ヒアリングマラソン等 1.5h

2007/11/04
・英語
 ヒアリングマラソン等 1.5h
・IT
 『10日でおぼえるXML入門教室 第2版』山田 祥寛
 1日目:1.5h
・その他
 聴く日経(昨日の分) 0.5h

XMLの本を参考に、実機を使いながら勉強を始めた。この本は数ヶ月前に購入していたのだけれど、秋の情報処理技術者試験のほうを優先して、今までほったらかしにしていた。
本によると、開発環境として eclipse に XMLBuddy というプラグインを入れるとよさげに書いてあったので、下記のサイトを参考に XMLBuddy を入れてみた。
@IT:Java TIPS -- DTD/XMLスキーマを持ったXMLを編集する
で、実行してみたのだが・・・。改行が入らない。
なんでー??
上記サイトでは問題なく改行できているようなので、ねこたんの操作方法が何か違うか(といってもエンターキー以外に何があるんだろう)、何か変なインストールの仕方をしたかのどちらかだと思うのだが、原因は不明。
とりあえず勉強は秀丸エディタで行うことにした。初心者だし。。

2007年11月1日木曜日

勉強実績

2007/10/30
・英語
 ヒアリングマラソン、えいご漬け等 1.5h
・簿記
 TACの簿記検定2級Web講座に申し込み

2007/10/31
・英語
 ヒアリングマラソン等 0.8h

2007/11/1
・英語
 ヒアリングマラソン、えいご漬け等 1.5h

簿記2級、手持ちの教材でやろうと思っていたけれど、TACに11月開講で2008年2月合格目標の講座があったので、少し迷ったが申し込んだ。独習と違って学習が一定のペースで進むし、質問もできるので。
IT系の勉強が全然できていない。平日の夜に家でやるのは無理があるかな・・・。「いつ、どうやるか」について、再検討が必要だ。

2007年10月30日火曜日

勉強実績

2007/10/28
・IT
 ソフトウェア開発技術者試験勉強 3.5h
・英語
 ヒアリングマラソン 1.1h

2007/10/29
・読書
 『さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす』マーカス バッキンガム, ドナルド・O.クリフトン 2h
・英語
 ヒアリングマラソン 0.5h

英語の時間は1日のうち、通勤の行きと帰り、それに半身浴の時間の合計3回あるのだが、いつも同じ教材だと飽きてしまいそうなことがわかった。
ヒアリングマラソンの「ヒアリング時間の数え方」によると、必ずしもヒアリングマラソンの教材を使った時間だけを積算するのではなく、他のラジオ教材なども時間に含めてもよいようなので、手持ちのDSソフト「えいご漬け」なども併用しながら続けてみたい。

2007年10月28日日曜日

目標を立ててみる

勝間氏の時間投資法の本にしたがって、まず「目標のチャンクダウン」を作ってみた。
まだ「なりたい自分」像がよくわからないのだが、勝間氏のいう「会計」「IT」「英語」という基本の三本柱については「ここまでのレベルになっていたい」というのがイメージしやすかったので、それをもとに、今後1年間くらいの目標を立ててみた。

・会計
 簿記2級合格(2008年6月までに。この期限までに、受験の機会は2月と6月の2回ある。将来的には1級を目指したい)
・IT
 ソフトウェア開発技術者合格(こないだ受験したけど、多分また2008年4月にも受けることに・・)
 アプリケーションエンジニア合格(2008年10月試験で受かりたい)
 できればXMLマスターベーシック合格(上記より優先度は低いが、興味は大)
・英語
 TOEICを継続的に受け、600点以上を目指す(とりあえず2008年1月に受験してみて、自分の位置を把握。4年前に受けたときは550点くらいだったはず)

この目標と、そのための行動の予定を、手帳に書き込む。勝間氏によると、手帳に書くのは「『夢』ではなく、『予定』」とのこと。それを意識して、ほとんどの項目に「いつ」という期限を定めた。

続いて、目標に対する具体的な行動(セミナーや試験の申し込み、道具をそろえる等)を始めた。会計とITについては、手持ちで良い教材があるので、まずそれをやる。英語については、スクールに通うと強制力がはたらいていいのだが、現時点ではお金がかかりすぎるので、アルクの通信講座(ヒアリングマラソン6ヶ月)を申し込んだ。英語は、とにかく聞く時間を増やすことが肝要らしいので、通勤時間のほか、毎日やっている半身浴(30分)の時間にも聞けるように、防水のCDプレーヤーを買った。

どこまで続くかわからないけれど、勝間氏によると、計画が持続できないのは意志の問題ではなく、仕組みができていないせいらしいので、とりあえずこれで始めてみて、続かなくなったら方法を改善する方針でやってみたい。

アルクの通信講座
Amazon.co.jp: TOSHIBA 防水CDクロックラジオ TY-CDB3(S) シルバー: エレクトロニクス

2007年10月25日木曜日

RSSを使ってみる

『無理なく続けられる年収10倍アップ時間投資法』を読んで、今日さっそく工夫してみたこと。

・RSSを使う

このページを参考に、Google Reader を設定した。
これで、だらだらネットサーフィンしてしまう時間を短縮できるといいな。

勉強日記

今日は出張で移動時間がたくさんあったので、本や新聞を読んだ。

・日経(朝刊)をじっくり読む 0.8h
・読書 3h

Amazon.co.jp: 無理なく続けられる年収10倍アップ時間投資法: 本: 勝間 和代

時間投資法の勢いでこれも買った。
Amazon.co.jp: 無理なく続けられる年収10倍アップ手帳2008: 本: 勝間 和代
手帳の開始は12月からになっているけれど、本にあった消費・浪費・投資・空費の時間を意識して生活してみようと思う。

時間投資法で紹介されていた本の中で、書店の店頭においてあった下記も購入。
Amazon.co.jp: 世界一やさしい問題解決の授業―自分で考え、行動する力が身につく: 本: 渡辺健介
買ってから気がついたけど、これは中学生向けくらいの本だったらしい。あっという間に読み終えてしまったので、ちょっとだけ物足りなかった。

2007年10月24日水曜日

勉強日記を開始

他のブログで、自分が勉強した時間の記録をつけているとなんだかいい感じだったので、別ブログを立てて、改めて記録してみることにした。
やったこととその時間だけを淡々と記録していく日も多くなると思うので、人が見て面白いブログにはならないだろうけど、とりあえず始めてみたい。

ここで「勉強」とは、

・仕事に関する読書(ビジネス書、技術書)
・資格の勉強
・仕事に関する記事(雑誌、ネット等)を読む
・実務で得た知識

などを指す。始めてみたら増えるかもしれないけど。

しばらくしたら振り返って、1年後には少し進歩した自分を見てみたい。